ハローワークから帰ってくると玄関前に置き配が届いていました。
キッチンシンクのゴミ問題を解決するグッズです。

今まではこの角にセリアの自立する水切りゴミ袋を置いていました。
110円で40枚ととても経済的。

でも、中身のバランスによって倒れてしまうことがよくあり、プチストレスでした。
そこでSNSでよく紹介されてる生ゴミホルダーを購入。

四角形のものが主流ですが、うちのシンクは小さめだし、左側に食器カゴも置いているので、あまり場所を取らない三角形にしてみました。
取り付けは吸盤なので簡単です。
使わない時は立てることもできるので邪魔になりません。

この生ゴミホルダーにした1番の理由は、排水口のゴミ受けで使っているネットに統一したかったから。
どちらもネットになったので、自立する水切りゴミ袋をわざわざ買う必要がなくなったし、ゴミ袋が倒れて中身がこぼれるストレスもなくなってせいせいしました。
家事はまだまだ改良の余地があるなぁ。
ランキングに参加しています。
クリックいただけると幸いです。


にほんブログ村
キッチンシンクのゴミ問題を解決するグッズです。

今まではこの角にセリアの自立する水切りゴミ袋を置いていました。
110円で40枚ととても経済的。

でも、中身のバランスによって倒れてしまうことがよくあり、プチストレスでした。
そこでSNSでよく紹介されてる生ゴミホルダーを購入。

四角形のものが主流ですが、うちのシンクは小さめだし、左側に食器カゴも置いているので、あまり場所を取らない三角形にしてみました。
取り付けは吸盤なので簡単です。
使わない時は立てることもできるので邪魔になりません。

この生ゴミホルダーにした1番の理由は、排水口のゴミ受けで使っているネットに統一したかったから。
どちらもネットになったので、自立する水切りゴミ袋をわざわざ買う必要がなくなったし、ゴミ袋が倒れて中身がこぼれるストレスもなくなってせいせいしました。
家事はまだまだ改良の余地があるなぁ。
ランキングに参加しています。
クリックいただけると幸いです。


